Wikipedia:削除依頼/Chipkill
表示
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、存続 に決定しました。
初版である2009-12-15T03:38:25 (UTC) の版にて英語版からの翻訳が行われたが、英語版の著作権者の著作権を侵害しているため削除依頼を提出します。例えば、GFDL 4-Iを満たしていないことにより、著作権を侵害しています。(全部を洗い出す必要性はないと思うので列挙しませんが、他にはCC-by-saのbyとか) --iwaim 2009年12月19日 (土) 15:54 (UTC)[返信]
削除 依頼者票。--iwaim 2009年12月19日 (土) 15:54 (UTC)[返信]
- (存続)要約欄に翻訳元の版が記載されており、GFDLの求める履歴継承要件は満たしている。リンクについては、元々記事に英語版へのinterwikiがあるので、要約欄にリンクが無くても無問題。従って削除する必要無し。Yassie 2009年12月19日 (土) 22:46 (UTC)[返信]
存続 簡単な日本語能力(と少々のWikipedia日本語版の流儀に関する理解)があれば、翻訳元が存在すること、そしてそれがどこであるのかは十分に特定できる。--Peccafly 2009年12月20日 (日) 00:52 (UTC)[返信]
- (存続)要約欄への記載内容から翻訳元の言語版・記事・版が特定可能。Wikipedia:著作権を遵守しているとはいえないが、削除が必要なほど深刻なものとは考えません。--Noche de la pena 2009年12月20日 (日) 08:37 (UTC)[返信]
即時存続 依頼文が意味不明。依頼者自身、どこから翻訳されたか理解しているし、「例えば○○により、著作権を侵害している」との言い回しはふざけている。--akane700 2009年12月24日 (木) 08:14 (UTC)[返信]
存続本案件における翻訳元は不完全な書式ではあるが明示されている。書式の補完が必要だと考えるのであれば、要約欄の入力後修正が出来ない仕様のためノートにおいて補完すべき案件。--Himetv 2009年12月24日 (木) 10:13 (UTC)[返信]
完了存続票圧倒的多数につき雪玉適用で存続とします。--ろう(Law soma) D C 2009年12月25日 (金) 01:19 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。